
物流業務最適化支援システム「RaLC」は、
物流作業プラン(新センターへの複数の運用プラン、既存センターへの複数の改善プラン)を比較検証し、
作業員数・マテハン設備・処理数量・レイアウトが異なる複数プランの能力値を数値化します。
お客様は複数案を比較検証し、作業時間・作業員数などの結果を数値で判断することで、
短時間で関係者と合意形成し、最も効率良いプランを選択できます。
RaLCは、複数の物流作業プランを比較検証し、各プランの能力値(作業員数・作業時間・必要坪数・必要搬送機器台数)を数値化し、各プランの「問題点を見える化」します。「問題点の見える化」だけでなく、見えた問題点に対する改善案の比較検証ができます。複数の改善案を比較検証する事で、実際の現場では出来ない「同一条件での物流作業プランの比較」を実現します。
RaLCにはあらかじめ物流作業に必要な部品・機能が「標準デバイス」として準備されています。必要なデバイスを選択し、RaLCの仮想空間上に配置するだけで、モデル作成が可能です。
RaLCに図面ファイルがインポートできます。DXF形式の図面データをRaLCにインポート(標準機能)、RaLCからDXF図面形式へのエキスポートも自由にできます。複雑な形状の建物でも詳細なモデル構築が可能です。
「自分の担当業務が手待ちの時は、別担当者の作業を手伝います(ワーカーヘルプ機能)」。お客様は各種作業位置・各種ロケーションの変更前後での、作業時間、歩行距離、作業員数などの「見える化」が可能です。
RaLCに図面ファイルがインポートできます。DXF形式の図面データをRaLCにインポート(標準機能)する事で、ユーザー様は複雑な形状の建物でも詳細なモデル構築が可能です。RaLCで作成したモデルから、DXF形式の図面データのアウトプットも可能です。
シミュレーションモデル作成工数40%~50%ダウン!!!!
工場・設備の設備稼動率、生産能力の比較、最適バッファ数を事前に予測して、工場全体の生産性を向上します。
作業終了時間 | 12分11秒 |
---|---|
ピッキング時間 (1ピース当たり) |
1.16秒 |
移動距離 | 530.2m |
作業終了時間 | 11分50秒 |
---|---|
ピッキング時間 (1ピース当たり) |
1.12秒 |
移動距離 | 467.3m |
作業終了時間 | 17分02秒 |
---|---|
移動距離 | 607.9m |
作業終了時間 | 12分17秒 |
---|---|
移動距離 | 457.8m |
作業終了時間 | 18分36秒 |
---|---|
移動距離 | 681.8m |
作業員数 | 10名 |
---|---|
仕分け総数 | 6,000ピース |
作業時間 | 6時間19分57秒 |
RaLCを導入していただいております約200社の企業様から掲載許可をいただいた企業様のみ掲載しています。
対応OS | Microsoft Windows 7 / Microsoft Windows 10 |
---|---|
CPU | 2GHz以上を推奨 |
メモリ | 4GB以上を推奨 |
ハードディスク容量 | インストール時100MB以上の空き容量が必要 |
フラフィックス | グラフィックスアクセラレータは必須。OpenGL対応であること。 |
その他 | ホイール付マウス、Microsoft Excel 2010 SP2以降 |
お電話でのお問い合わせ(受付時間:平日9:00-17:45)
Webからのお問い合わせ