本ウェビナーでは、生産設備のリアルタイム監視と加工実績データ収集の一例と、収集した設備データをリアルタイムで活用する方法をご紹介します。
これまで設備データの活用は、「稼働集計」や「運転状態」、「停止分析」など、データを取った後の「分析」が主流でした。設備データをもう一歩踏み込んで活用、リアルタイムに生産現場の「作業指示」に変換することで、下記のような現場課題解決に直結させることができます。
現場の課題解決に直結させ、「工場の整流化」を実現するIoTデータの利活用方法をぜひご確認ください。
日時 | 会場 | 受付状況 |
---|---|---|
2023/8/24(木) 14:00 - 15:00 | オンライン | 開催終了 |
2023/9/7(木) 14:00 - 15:00 | オンライン | 9月のお申し込みはこちら |
※両日とも同じ内容です。ご都合のよい日程でご参加ください。
※競合他社様および個人の方は、ご参加をお断りする場合があります。
13:50~14:00 | 開場 | |
---|---|---|
14:00~14:20 | 工場の整流化「設備データの収集とデータ利活用」 | |
登壇者 | 株式会社シーイーシー デジタルインダストリー事業本部 スマートファクトリー営業部 伊藤 孝太朗 |
|
CNC、PLC、各種センサーやロボットなど、工場に導入されている設備機器へマルチに対応し、ログやアラーム、制御信号などの稼動実績情報を自動取得してデータベース化します。稼働状況のリアルタイム監視、データ分析が可能です。 収集した設備データは分析データとして使用いただけるほか、 現場の「作業指示」へと変換し、課題解決に直結させる活用方法をご紹介します。 |
||
14:20~14:40 | 現場帳票電子化システム「XC-Gate」:製造業各工程におけるデータ活用例のご紹介 | |
登壇者 | 株式会社テクノツリー 営業推進室 福井 洵 氏 | |
紙の日報を回収してパソコンに転記するのに時間がかかる、日々の記録をうまくデータとして活用できていないといったお困りごとはございませんか? XC-Gate(エクシーゲート)は、さまざまな現場で使われる紙帳票を、Excelから簡単に電子化することができる現場帳票電子化システムです。今回のセミナーでは、XC-Gateが最も多く使われる製造・検査・保全業務などでの活用事例を中心にご紹介いたします。 |
||
14:40~15:00 | 製造DX実現に向けた現場データの有効活用方法 | |
登壇者 | ウイングアーク1st株式会社 Data Empowerment事業部 製造DX企画部 エンゲージメントマネージャー 上野 智宏 氏 |
|
製造現場においてもDXや生産性向上に向けたデジタル技術の活用が広がりを見せていますが、その成果が感じられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。設備データや帳票データを収集しても、実際に改善に繋げられなければ意味を成しません。本セッションでは、製造現場においてどのようにデータを活用すれば改善活動に繋がるのか、弊社BIツール「MotionBoard」を使用した現場データの有効活用方法についてご紹介します。 |
日時 | ① 2023/8/24(木) 14:00 - 15:00 ② 2023/9/7(木) 14:00 - 15:00 |
---|---|
会場 | オンライン |
主催 | 株式会社シーイーシー |
共催 | 株式会社テクノツリー ウイングアーク1st株式会社 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ |
株式会社シーイーシー イベント事務局 担当:事業推進本部 営業企画部 小泉(コイズミ) Email:vrr_contact@cec-ltd.co.jp TEL:03-5789-2455 |
※2つの日程のウェビナーは同じ内容になります。都合がよい日程でご参加ください。
※競合他社様および個人の方のご参加は、お断りさせてただく場合がございます。
※ウェビナーの内容は予告なく変更する場合があります。
お電話でのお問い合わせ(受付時間:平日9:00-17:45)
Webからのお問い合わせ